魚介類の中でエビのカロリーは低い部類に入るそうですが、お腹に貯まらないので食べた感が少なく、食べ過ぎてしまう傾向があるそうで、ダイエットに不向き?とも言われています。
でも、食べ過ぎなければ大丈夫です(多分)。メインは低カロリーなゼンパスタですし…適当などぉ☆ …で、今日は生食用エビが75%引とミラクルプライス。テンション上がりまくりで4パックゲット。4パック買っても通常1パック分の値段ですから。< これがメタボな原因なんですけど。
それと冷凍庫に入ってる業務スーパーなイカをミックスしてイカしたシーフードペペロンチーノに挑戦!
袋から出しただけな気もしますが、とりあえず仕込みはこんな感じで許してやろう。
どや!このエビ。エビ好きな妻にはたまりません。
さっき「食べ過ぎなければ大丈夫です(多分)。」なんて書いてましたが…。さすがB型などぉ☆ 意味不明です。 まず、イカをソルトンペッパーで気が済むまで炒めます…。が、ここで失敗に気づいたどぉ☆
冷凍食品には素材の水分が飛ばないように薄い氷の膜が張ってあります。面倒でも軽く流水解凍してた後、キッチンペーパーで拭き取ってから炒めましょう。…と、以前のレシピで書いた気がする。
75%引でテンションMAXなどぉ☆はその行程を忘れて直接ドン!してしまった( ̄▽ ̄;)
ほら、水分いっぱい出てきて跳ねまくり。後悔後に立つ。 続いてエビドン! これも気が済むまで炒めます。…てか、まるで○○みたいな感じでエグぃぞ。どぉ☆は嫌いですが、妻の大好物。うぅ、コイツとは一緒に住めない。
よし、とりあえず炒めるのはこんな感じで許してやろう。
茹で上がったゼンパスタをドン!
ペペロンチーノのソースをブシャーで気が済むまで混ぜます。
ここでどぉ☆の隠し味登場。唐辛子でヒリヒリにしつつ、にんにくでスパイシーに。
明日休みだからできる技。技と枝って、かき分けるの難しいですよね。小枝。昔、「さえちゃん」ってのいたけど、こわざ!って虐められてたなぁ。その子、将来モデルになってたけど。 適量(いつもより多く)をトッピング。
ペペロンチーノのふりかけのトッピング。
ちょっと(だいぶ)エビの量が多かったので醤油を少々。 気が済むまで混ぜる。
お皿に盛って…。妻の方にグロいエビ多め。
刻みのりドン!
じゃ〜ん! エビイカたっぷりのシーフードペペロンチーノのできあがり。
隠し味のおかげでスパイシーなペペロンチーノになりましたが、さすがにエビが気持ち悪い(笑)入れすぎ注意です。 < これ、テストに出るから。