「けこたの」ではありません。「たけのこ」と読みます。
たけのは食物繊維が豊富で「う○こ」がよく出るからダイエットにも最適…とのこと。UNK! uuUNK!
ただ、調子にのって食べ過ぎると「ぶしゃ〜!」っとなってしまうそうです。
何事にも「適量」というのがあるんです。食べ過ぎるから太るんです。< 経験者語る。 地元のスーパーで「真空パック」なたけのこを見つけたのでゼンパスタに入れてみよう! …と、有機たけのこの炙りたらこに挑戦。見た目に緑が欲しかったので野菜室からピーマンをチョイス。
とりあえず仕込みはこんな感じで許してやろう。
まず、ピーマンをソルトンペッパーではにゃ〜っとなるまで炒めます。
いい感じにはにゃ〜っとなったら茹で上がったゼンパスタドン! 炙りたらこソースブシャー!
いい感じに味が染みこんだかな? …と思ったらたけのこドン!
たけのこが暖まる程度に混ぜ混ぜします。
お皿に盛って…。
添付のふりかけと刻みのりをトッピング。
じゃ〜ん! 有機たけのこの炙りたらこの完成。
このシリーズは添付のふりかけがパリパリで大好き。それにたけのこのコリコリがベストマッチ。パリパリでコリコリです。たけのこっていろいろアレンジできそうですね。